震災の翌日から10日間、従姉妹の家で寝泊まりし、そこから自宅とお店(ガソリンスタンド)のあった田老の中心部へ歩いて通った。 とりあえずの私の仕事は津波で流されたガスボンベと灯油缶を回収して一か所にまとめるこ […]
BLOG 1 / 4 page
津波の語り部-震災の翌日のこと②-
2011年3月12日、お昼頃。 さんりく鉄道の線路を田老駅近くで降り、神田地区へと向かった。 (震災直後、田老駅付近の線路上には黒板が置かれていた。そこに「みんなで頑張りましょう。伊達直人」っていうメッセージがあり、思わ […]
津波の語り部-震災の翌日のこと①-
2011年3月12日。 早朝に旧田老総合事務所の前に立って、地元の人達と一緒に田老の街をみた。 「映画みたいだな」 「これ、片付けるだけで何年かかるんだろうな」 そんな会話をした。 (震災の後、田老の様子を見た人が「復興 […]
宮古短大での講義を終えました。
今年の4月から週一で合計15回、宮古短大で英語の講義「外書購読Ⅱ」をさせていただきました。 本日(2024年7月30日)が最終講義でした。 「大変だったけど、楽しかったなぁ」というのが素直な感想。 「先生が […]
津波の語り部-津波の日の夜のこと-
2011年3月11日、津波の後、物や人を運び、避難した人達と話をしているうちにあっという間に暗くなった。 「暗くなるのが早い。もう少し作業させて欲しい」。 そう思った。 その日は常運寺(田老のお寺)に泊った […]
東日本大震災12年に寄せて。
東日本大震災から12年が経過した。 「あの日」とこれまで積み重ねてきた月日を思う。 12年。 二度と繰り返したくない。でも、とても大切な時間になった。 忘れられない光景がある。 震災直後のこと。 瓦礫の下か […]
津波の語り部-田老の街が津波にのまれたとき-
「津波の勢いが凄かった。ここまで来るかもしれない。もっと上に行かないと」 「あれに追い付かれたら死ぬ」 そう思いながら旧田老総合事務所の横の道を走った。 常運寺(田老のお寺)のお墓の上の方まで行き、そこから下を見た。 流 […]
津波の語り部-避難から津波がくるまで-
地震のあと、避難するときにバックに入れたのは、お客さんのデータが入ったハードディスク、お財布、会社と家の鍵、筆記用具、読みかけの本(高坂正堯の『文明が衰亡するとき』)。 事務所から旧田老総合事務所(避難所に […]
津波の語り部‐発災から避難まで‐
2011年3月3日、午前6時過ぎ、昭和三陸大津波の日、地元の避難訓練に参加した。 早朝、訓練の防災無線が鳴るなか、旧田老総合事務所前の駐車場へ一人で歩いて行った。 かすかに覚えているのは二つ。 「寒いから早く帰りたい」と […]
津波の語り部-イントロダクション
多分、15年くらい前のこと。 家に置いてあった父親の名刺の裏に以下のような記述を見つけた。 田老という地名の由来 津波をかぶって田んぼが老いた 田老は多老。若者が津波で亡くなり、老人が残った アイヌ語で水を […]